人生は全然甘くないよ

長男(0歳)/ワーキング新米ママの気まぐれ日常ブログ

0歳から保育園に入るためには何すれば良いの?必要な書類や準備③〜結果発表とその後編〜

f:id:satofamilyblog:20180715095429j:plain

▽前回までの記事はこちら

satofamily.hatenablog.com

satofamily.hatenablog.com

前回までは0歳児を保育園に入れるための保活において 必要な保育園の選び方と自治体への申込みについて体験と情報をまとめておきました。

ほぼ備忘録です。

2、3月ギリギリまで結果が分からない

さて

認可外保育園の申込みと

認可保育園の申込みが無事に完了して

あとは結果発表を待つのみだったんですが、

復帰予定の方は職場と調整が難しかったのではないでしょうか?

実際、保育園が決まって

職場と面談してって流れなんですが、

絶対時期的にバタバタしますよね。

大量の書類から選考するので仕方がない事なんですが、

自治体にICT化を進めて書類関係もデータ化して 作業効率を上げて欲しいです。

そうすれば結果発表ももっと早く出来て (多分ネットで完結できる) 認可外保育園などの対応も前倒し出来て 復職するママさんは助かるのにと思いました。

 

認可保育園の結果が出てから認可外保育園のキャンセル待ち空き枠の連絡が来る

全ては認可保育園の発表にかかっているため、

結局早めに申し込んだ認可外保育園も

2、3月ギリギリまで入園出来るか分からないので困ったもんでした。

結果発表...

結果は不承認でした。

結果の通知を貰ってすぐに自治体へ実際の点数と順位を聞きに行きました。

直接窓口で聞けば、点数や不承認だった理由など教えてくれます。

(これも電話やネットで公開してくれよと思いますが、、、いちいち窓口ってゆうのが面倒ですよね。)

我が家はやっぱり調整指数がない家庭だったので不利だったとか。

順位も下から数えた方が全然早かったです。笑

窓口には同じく不承認だった家庭の方が沢山押し寄せていました。

中にはクレームを言ってる人や途方に暮れている人などいて、自治体の方々も直接対応に追われて大変そうでした。

認可保育園の選考は点数基準が明確に決められているので、文句を言っても仕方ないです。

なので事前に点数や基準を理解した上で申込みをするようにしましょう。

皆さん立場は一緒。

不承認通知からの認可外保育園のキャンセル待ちへ

認可保育園に受かった人は

当然ですが認可外保育園をキャンセルするので

結果発表から1週間は空き枠連絡が来るのです。

私も認可外保育園を5個申込んでたので

キャンセル待ちへ。

空き枠電話がきた保育園は2つでした。

半年以上前から保活してこの状況なので、

認可保育園の結果後から認可外を抑えるつもりだった方は遅すぎるので今年度は諦めた方がいいですね。

私の保活は早めの対応が勝利の鍵でした。

認可外保育園の入園申込み

キャンセル待ちで1つ、新設園から1つ

合計2つの認可外保育園から空き枠の連絡が入り

どちらの保育園に行くか条件を比較して決めました。

図1

結局、私の勤務時間や通勤時間を考えると 新設の方しか選択できませんでした。

慣らし保育と復職面談

結局いろいろあり

正式に保育園の入園が決まったのが3月末。

4月から慣らし保育が始まり、

職場と復職面談をしました。

・時短勤務にしてもらう事 ・業務内容のすり合わせ ・復職日程の確認

慣らし保育もあるので、 復帰は4月末からになりました。

慣らし保育は初日2時間、次の日3時間などと

段々と預ける時間を伸ばして子供に保育園生活を慣れてもらうための時期になります。

慣らし保育中は久しぶりに1人の時間が作れて

美容院に行ったり、友人に会ったりと

充実した時間が過ごせて育児疲れをリフレッシュしていました。

保育園の有り難みを実感した日々でした。

来年度の認可保育園を目指して

今年度は認可保育園が不承認になったので

育児休暇を延長出来るのに

認可外保育園へ入れて復帰した理由。

それは来年度の「加点」が欲しかったからです。

私の地域では、

認可外保育園やベビーシッターなどを半年以上、1年以上利用して復職しているママには「加点」がつくルールになっています。

来年度は1歳児クラスの保活になるので

0歳児よりも倍率がグーンと上がって競争が激化します。

なので今年の加点は非常に重要であり、

確実に上位に食い込んで入園枠を確保するためのものなのです。

私のように0歳児の保活で満点で負けを経験して 「加点」を持っている家庭も多い1歳児の保活。

1歳児で満点だけでの勝負は、

また同じ負けを繰り返す可能性が高いので

「加点」を使って確実に受かりにいきたいと思います。

ちなみにこの「加点」で

希望園の1歳児最低点数を上回る予定なので

来年度の保活は安心しています。

同じ境遇の方々へ

皆さんも保活も上手くいく事を願っております。